Webディレクターには事業会社で働く人と制作会社で働く人がいます。そして、多くの人は制作会社で働いており、事業会社への転職を望みます。それは制作会社のWebディレクターは受けの仕事であるため、事業を作る側に回りたいと思ったり、より多くの人が認知しているサービスを運営してみたいといった気持ちが湧くためです。
また未経験からIT系の仕事に就くことが流行っていますが、事業会社のWebディレクターもその一つに数えられてます。多くの未経験者はSESだったり受託会社のエンジニアだったりしますが、しっかりとプランニングした人は未経験からでも事業会社のWebディレクターに転職していきます。
本日はそんな事業会社のWebディレクターになる方法についてお話します。新卒から事業会社で働いてきたため、色々な方を見てきました。何度も面接もしてきました。だからこそ、受かる人受からない人の違いがわかる方だと思っています。
制作会社のWebディレクターの場合
制作会社のWebディレクターから事業会社のWebディレクターに転職希望をする人は多くいます。先程も述べたことも含めて
・受けの仕事から攻めの仕事がしたい
・多くの人が使うサービス運営がしたい
・会社の安定度がある
・給与、福利厚生、労働環境が良い
といった理由からビジネスモデルの異なる事業会社に転職を希望します。
まずはこのパターンに当てはまる方から事業会社への転職方法を記載します。
基本的には受かりやすい
制作会社のWebディレクターをされていた方は事業会社のWebディレクターに受かりやすいです。まずはこの前提知識を持っておくと良いです。変なところで自信をなくして、そもそも応募しなかったり、1回ダメだったから諦めるというのは勿体ないです。
事業会社のWebディレクターから事業会社のWebディレクター程の通過率、内定率はありませんが、未経験から事業会社を受ける人や別のIT職種から事業会社のWebディレクターを受ける人よりは確率の高い位置にいます。
しかしながら、人によっては受からない状態が続きます。これはやり方を間違えていると言えます。そこの修正させできれば事業会社のWebディレクターに転職することは容易と言えます。
自分の強みとマッチする企業の職種を探す
制作会社のWebディレクターといっても人によって強みが異なります。
・デザイン系に強い
・進行管理が得意
・仕様の策定がうまい
・各種調整がうまい
などなど、何かしらの強みがあると思います。そして、転職先を探す際はその強みを求める企業である必要があります。
事業会社の状況も様々であり
・デザイン系の人材が足らない
・SEOやコンテンツマーケの人材が足らない
・開発要件に明るい人材が足らない
など、課題が異なります。逆も然りであり、デザイン系が充分に揃っていることもあります。そういった企業に「私はデザインに強くて〜」といった話で売り込んでもささりません。「うちにデザイン系の人材は足りてるんだよな〜」となってしまい、受かることは難しいと言えます。
自分の強みを求める企業探しは地味で大変です。求人を1つ1つみていく必要がありますし、マッチした企業に興味がない可能性もあります。しかしながら、事業会社のWebディレクターになるという目標においては強みと求める人材のマッチが重要です。転職は人生の充実度や生活度を決める大事な要素です。サボらずに諦めない求人探しをしていきましょう。
事業会社が求める素質や要素を知る
マッチする企業を見つけば、書類は通ると思います。しかしながら、必ずその企業に受かるわけではありません。面接で落ちる可能性は充分にあります。
面接で落ちる理由はだいたい決まっています。そして、そこを考慮しきれない求職者は多いです。なぜなら、制作会社で働いていた経験が尾を引いているためです。制作会社と事業会社では求める要素がまるで異なります。素養も異なります。その辺りを認識すべきです。
事業会社が求める素質や要素は
・事業の成長を考慮しながら仕事をする姿勢やアウトプット
・営業と上手くやれる人間性
・ルールにとらわれすぎない柔軟性
・お金がどこで生まれているのかを認識していること
・早く品質高くできる能力
は事業会社においてより求められます。制作会社の場合だとクライアントありきでその事業をアウトソーシングされているような立場であり、制作会社からしたらより多くのお金を受け取ることが目標です。そうなってくると、発注側のビジネスにまで意識がいきづらかったり、御用聞きになったり、お金をかけても品質重視で納品しがちです。その考え方が根付きすぎていると「この子は事業会社向きの性格じゃないかもしれないな」と思われかねません。
未経験の場合
未経験から事業会社のWebディレクターになるのは難易度が高いです。そのため、誰しもが通れる道ではないですし、素質や才能があっても運悪くダメなケースがあります。しかしながら、なりたい気持ちは応援したいと思いますので、未経験からでも事業会社のWebディレクターになる方法についてお話します。
大手が狙い目だったりする
未経験から事業会社のWebディレクターを目指す際の企業選びですが、意外にも大手が狙い目だったりします。ただ、基本的には大手の方が入るのが難しいのは当たり前です。
入社難易度の難しさを示すのであれば、
大手>>>>>>中小>>穴場の大手
くらいの差です。基本的には大手の方が入りづらいですが、穴場の大手であれば意外にも受かる可能性があります。
穴場の大手がどういった企業かというと
・数多くの事業を展開している
・会社の業績に余裕がある
・偶然の求人がでている
といった状況が重なった時です。そのため、自力で探すのは簡単ではありません。転職エージェント経由であればそういった内情が知ることもできます。もしくは対象の企業を自分でピックアップして、採用HPを見て応募する方法です。
一方で中小ですが、場合によりますが未経験NGが多いです。なぜなら、基本的に即戦力もしくはハイポテンシャルを求めているので、未経験から迎い入れる余裕はそうそうありません。未経験から雇うのであれば新卒採用に力を入れています。
それなりの学歴×若さは強み
未経験から事業会社のWebディレクターを目指すのであれば、未経験でも雇いたいと思う価値を伝えていかなければなりません。それは定量的である必要があります。
その定量的な情報は学歴と若さです。学歴に関しては企業によりけりですが、私のいた会社だとGMARCH以上が多かった印象です。また若さに関しては25歳前後までかなと思っております。いわゆる第二新卒やポテンシャル枠での採用です。
しかしながら、学歴と若さはあくまで強みです。そのベースの良さをしっかりと伝える力と相手に可能性を感じさせる面接力が必要です。
ブログ等のWeb媒体を持っていることは強み
未経験から事業会社のWebディレクターとして採用するには何かしらの可能性を感じた採用になります。それが若さだったり学歴による賢さだったりするわけですが、そういった強みのない方はブログ等のWeb媒体を持っていることが強みになってきます。
全くのゼロ知識ではないことを伝えることができる上にしっかりと自走して学んでいることを伝えることができます。しかしながら、はてなブログやnote等のすぐに書き始めることのできるサービスは対象外です。やるならWordPressによる構築です。なぜなら、前者はただのコンテンツメディアで記事を書くだけです。後者は自分でドメインを取ったりサーバの設定をしたり、各種デザインを入れ替えたりなど、初めての人にとっては学ぶことが多いためです。
企業によってはそういった活動が副業に当たる可能性がありますが、禁止していることは少ないです。そのため、そういった活動を伝えることがマイナスイメージになることはそうそうありません。禁止されたり、活動休止を求められるのであれば、こちらから願い下げすべきです。そもそもそういったことに寛容でない企業に入っても良いことはありません。
資格は強み
資格が役に立つのか論はいつでも起きますが、未経験から事業会社のWebディレクターを目指すのであれば役に立ちます。
・資格に対する知識を持っている
・自己学習する能力がある
・未経験から受かるための準備をしている周到さ
が好材料になります。本気で事業会社のWebディレクターになるのであれば資格は取っておくべきと言えます。
どんな資格が良いかですが「基本情報技術者」が良いラインだと思います。ITパスポートだと強みなるほどの難易度ではないですし、応用情報技術者は難しいです。その中間にあたる基本情報技術者であれば、未経験からでも取得可能な上に採用側に知識を有する者だと認識されます。
もしくはAWSのソリューションアーキテクトなどの専門系資格もアリです。なりたい姿を明確化できていることを相手に伝えることができる上に分野特化は頼りになります。専門系資格は色々ありますが、個人的にはインフラ系の資格がオススメです。
現職の経験がどう生きるのかを伝える
どの職種に転職する際に共通していますが、現職の経験が事業会社のWebディレクターにどう生きるのかを再現性高く伝えることが重要です。
第二新卒やポテンシャル狙いであれば、社会人としての基本が最低限です。そこから色々な強みを相手に伝えていくことになります。その際に現職の経験がどう生きるのかを伝えるかがポイントです。
事業会社のWebディレクターに求められる要素は
・全体を俯瞰しながら進行を調整する進行管理能力
・幅広く物事を理解する理解力
・誰とでも関係性を上手く維持する関係構築能力
・一定の忍耐力
・ゴールをイメージして各工程を洗い出すスケジュール能力
になります。これらの能力は別職種での経験でも培うことができます。どう繋げるかは自分で考えるところですが、「この子はWebディレクターとしてやれそうだな」と思わせたら勝ちです。
IT系の仕事に就くなら浅いトークは見抜かれるのでNG
IT系の仕事に未経験から参入する際に「ITの重要性を感じた」などの浅い意見はマイナスになりがちです。色々な記事を見ると、そういったことが書かれていますが個人的にはオススメしていません。
オススメしていない理由は
・IT系の仕事をしている人は浅い話やふわっとした意見が嫌い
・興味があったり重要性を感じると言われたら「そう感じるの遅くない?」と思う
・ロジカル性が求められる仕事なので、抽象的な話は聞きたくない
といったことがあるためです。
複数の転職サイトと転職エージェントを利用する
未経験から事業会社のWebディレクターになるにあたり、募集求人を探す必要があります。しかしながら、既にその業界にいたり、Webディレクターをしている人ならまだしも、未経験の人が事業会社のWebディレクター職を探すのは難しいです。下手したら「それ制作会社のWebディレクターやで」みたいなことになりかねません。
転職活動には自信があって、自分でできる能力がある人なら自分でやるべきですが、そうでない人は転職サイトや転職エージェントを利用すべきです。また、1つの転職サイトや1つの転職エージェントではなく、それぞれ複数のサービスを利用するべきです。特に転職エージェントは複数社の利用を勧めています。
事業会社の営業職で入る(オススメはしない)
裏ルートとも言える技ですが、事業会社の営業職として採用された後に社内異動でWebディレクターになるルートです。このパターンでWebディレクターになる人は意外にもいます。
しかしながら、個人的にはオススメしません。
・Webディレクターになるまで3年4年単位の話になる
・事業会社の特長として営業に向いていない人を別職種に配置しがち
・そのルートで来た人は使えない人ばかりなので、あなたもそうなるはず
といった理由があるからです。基本的には出世ルートから外れているため、給与は低いままですし、自己肯定感も下がります。
しかしながら、どうしても事業会社のWebディレクターになりたい人にはそういった方法もあるということをお伝えしておきます。
まとめ
異職種で採用されるのは簡単なことではありません。その職種がスキルを有する仕事になればなるほど難しくなります。事業会社のWebディレクターはその1つであり、スキル0だと難しい転職になってきます。しかしながら、色々と試行錯誤すれば可能な範囲にもあります。何かしらの参考になっていれば幸いです。
コメント